



部材 カラーサンド、まりもSサイズ8個(約1cm)
まりものお食事(栄養剤)
容器のサイズは高さ11cm×直径6cmガラス製になります。
※商品到着後、部材を先に容器に入れて水で洗ってください。その後、新たに水道水で大丈夫ですので水を入れてください。
「まりも」の育て方
★定期的に水換え 水はにごってきたり、温まってしまった時に入れ替えをしてください(水道水で大丈夫です)。
水が汚れてくると茶色いアクがたまってきます。すぐに交換してあげましょう。
夏場は1・2週間に1回、冬場は1ヶ月に1回を目安に交換してください。
★適度に日の当たる場所に置く
植物ですので光合成をして成長します。 ですから光がまったくない環境だと育ちません。
しかし、あまり強い光は必要としませんので、 部屋の照明でも十分です。
カーテンやブラインド越しの窓際など、やわらかい陽が差し込む場所に置くのがオススメです。
★できるだけ涼しいところに置く
北海道など涼しい所で育ってきたマリモ。 凍るほど冷たい水の中で生活する植物なので、できるだけ涼しいところで育ててください。 特に夏場には水温が高くなりがちなので気をつけてください。
0℃から生育出来ますが、適温は15℃から20度くらい。 できるだけ30℃を超えないようにしてください。
夏は冷房がよくきいた涼しい部屋で、逆に冬は暖房や光があまりにも強いと感じたら日陰に置いてもかまいません。
★まりもは最大で直径約30cmにも成長します。 しかし約30cmが成長の限界でそれを超えると、大きすぎて崩れていきます。 阿寒湖ではそのくらいに成長するまでに、約200年かかると言われています。
刺し身や焼き魚、ジュースやゼリーなど、様々な食べ方をされています。